ブログ

はてなブックマーク
2022.11.28

長年の汚れを

 

キレイに

 

洗い流していきます!!

 

E6B6F0C1-E37A-4321-981B-18D6BF206EAD

 

 

8112710F-E4F7-474A-AE8F-9A4D3AC467BA

 

 

3B896B7E-67F9-452D-B67D-9FE687442DE5

 

 

3F8D61B1-7941-4057-B435-4E891B83C1E7

 

 

11A5CA89-E867-420F-A0F8-1B95F1CDEE8B

 

 

7807EE0A-DA54-4D00-A011-1A059BCE2DAD

 

 

9598C6F7-3F0E-4892-BAD9-607F78FDB87A

 

 

3F2D90A3-735B-481E-9645-60C1F54B77A7

 

 

C53469CE-BB88-4ABD-82BD-AA052FB0CB63

 

 

EC8F112B-0FDD-498E-8DF2-D1C48F38D893

 

出来る所から

 

コツコツと

 

キレイに

 

変身させてさせていきます!!

 

自然が残った

 

魅力のある物件を

 

さらに磨いていきます^^

 

 

 

DIY・リノベーション

はてなブックマーク
2022.11.27

 外階段を設置してもらいました^^

 

B1375A0A-6025-4731-8F90-C83755E6237B

 

クレーンが届かない場所なので

 

職人さんが

 

全て担いで

 

設置までして頂きました。。

 

難儀させてしまいましたが

 

大変助かりました。

 

ありがとうございます^^

 

D8DA6905-D401-4804-96FD-72267850E386

 

 

 

7435EEA7-5FDB-4E4A-95FD-D7CC9C6C7F32

 

 

6F955B00-4CB7-4022-B8C3-C1166397FCBD

 

 

249E4CBE-8492-4E45-AA98-95EA690E06E1

 

 

C107C398-E30F-4EC3-85FE-659DC80584A0

 

 

A853C4DA-22FB-42AD-9FE1-7E8AD4BBD8C0

 

 

D013CBDE-B1DA-4821-88DC-BA1AB78CA81F

 

職人さんの

 

仕事が

 

流れるように

 

進んでいき

 

1日で設置完了!!

 

やっぱり

 

職人はかっこいいですね!

 

 

 

 

少しずつ

 

進んでいっています!!

 

 

ハイデッキ検討中。。

 

 

 

 

DIY・リノベーション

はてなブックマーク
2022.11.23

 本日、火曜日

 

美容室が休みなので

 

DIY!!

 

アトリエとして

 

利用していた場所を

 

居住用スペースに

 

大変身させていきます^^

 

まずは塗装から

 34DB5480-2CA7-44D4-8CD7-F12E3D81BF98

 

 

D60CDAE5-774C-421E-BEBB-968862BD8C9B

 

 

4E113F65-50CE-410C-86A3-0993BB8B5FE7

 

 

FEC1E46A-D091-4345-8189-0C12603DDAD9

 

 

119DA4C6-465E-4530-A101-3A877CABD983

 

 

65DD8DB7-0D90-40CE-BF39-89AD4B472736

 

床材コートクリヤー塗布

 

調合

下塗りシンナー80%

 

2回目

約シンナー30%

 

打ちっぱなしコンクリートの特徴を

 

引き出して

 

味のある仕上がりになりました^^

(シンナー臭い。。)

 

 

 

 

F12BC01C-DD62-4230-A513-F2A8B6D948C9

先週の火曜日に

 

室内の壁の塗装も

 

完了しましたが写真撮り忘れてしまいました。。。

 

 

 

 

スラブに

 

隙間があるので

 

ハブの住処にならないように

 

モルタルで

 

隙間を埋めていきます^^

 

43D811BF-14C7-4FE9-BE0F-384310C2F241

 

 

117B9659-7642-4ABC-98E1-1733F97CFC67

 

 

5BA6B438-D577-4F64-9748-EEE12C07F9B0

 

 

0FC69AFD-B562-4D22-BDA7-465553C7F81F

 

 

CFC0E674-79A4-43DB-95CE-976BBD9FB094

 

 

3EFB1B01-4825-4B18-BABA-B4505050EBE7

 

 

F6569B77-47E1-408E-9F4C-9797E8977549

 

 

CD4E8C6B-2CDA-4E77-8576-45BED2B6A781

 

 

6EDB0D60-72C9-48C9-8442-A2392B373601

 

 

 

セメント混ぜるの

 

けっこう

 

しんどかったので

 

ゆっくり進めていきます。。。

 

 

 

 

DIY・リノベーション

 

はてなブックマーク
2022.11.18

 リフォーム・DIY進行中!!

 

 

E3498172-CB22-4AFF-8D16-2283B6B860BC

 

 

51479161-4092-467D-B185-E733E90C8ADA

 

 

6A575D8A-224E-46A5-8AE0-5434CF6CAEAF

 

 

C072A93F-3105-4C68-9B1B-2DB256B37E59

 

 

A0D2A035-ED97-4F88-BED9-AF57AF6B54DF

 

 

B5FDEDDF-32D2-4180-9AA0-973DE39C58E8

 

 

87CDF1FC-82A6-409B-A016-B709DFB8DB06

 

 

照明器具を変えて

 

シャワールーム

 

キッチン

 

設置して

 

カベと床をカッコよくして

 

ウッドデッキを

 

造設して

 

ワクワクしますね♪♪ 

 

24EC15B9-149C-46A7-B7DB-153AA83F2F3B

 

 

B1375A0A-6025-4731-8F90-C83755E6237B

 

 

 

 

少しずつ進んでいます^^

 

 

 

DIY・リノベーション

はてなブックマーク
2022.07.22

 

管理物件のDIY!

 

駐車しやすいように

 

ライン引きしてきました^^

 

養生テープを貼って

 

ペンキでぬりぬり!

 

 

58E7281E-8DAF-4067-86D8-79C8CBC19ED7

 

 

A34AE10E-7854-4ED0-9214-C0130EBF7F72

 

 

EDEEBF2C-4F2B-49EF-9812-6E26566C9BAD

 

 

1日おいて

 

テープを剥がして

 

スッキリキレイになりました^^

 

 

292A57A7-24B2-437D-AB71-ECD48CF87A5E

 

 

F4A70426-E3D7-4A0C-9813-6E1E3D740170

 

2.3回

 

重ね塗りしたら

 

もっとキレイになりそうなので

 

また後日

 

ペンキ塗ってきます!

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>

カレンダー

    2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031